510件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-02-06 令和 5年産業建設委員会( 2月 6日)

また今回,特に都市マスタープランの改訂ということで,中勢バイパスも全面開通する年になってくるので,そういったところで,そこの土地道路網を利用したというか,幹線道路付近のところが,都市マスタープランでは商業はいいけど企業はなかなか建てられやんところがあるので,そこら辺の都市マスタープランの見直しがどこまで進んだかというのを見てもらうのもどうかなと思うんですけど。  

津市議会 2020-03-04 03月04日-04号

津インターチェンジ周辺は、陸上の玄関、海上の玄関なぎさまちへと真っすぐつながっており、また歳月を経て、中勢バイパス長距離開通によってさらに利便性も高まり、より注目度の高い地域と移り変わってまいりました。市内外はもとより、県外からも多くの方々に利用され、まさに県都津市としての顔で、おもてなし口であります。

津市議会 2020-03-03 03月03日-03号

◆9番(小野欽市君) まさに相川橋中勢バイパスができたもんだから、随分いろんな車種の車が往来をして、従前に比べると交通量も半端なく増やしたということもあるし、それから現場を見ますと、もう随分、何年たっているんですか、あれ、60年以上たっているのかな。石ですよね、コンクリ橋というのかな、コンクリじゃない、もっと古いと思います。 

四日市市議会 2020-02-02 令和2年2月定例月議会(第2日) 本文

中勢バイパスが北進して北勢バイパスに接続するという、そんなことになっていましたから、何かだまされたみたいな気がしていますが、そんな答弁がありました。  三重県でも、やっぱり道の駅を四日市か桑名でつくりたいと。特に四日市、このあたりではつくりたいという、そういう意向を示していますから、県と市は意外と仲が悪いんですけれども、この際、握手したらどうでしょうか。

四日市市議会 2019-08-05 令和元年8月定例月議会(第5日) 本文

平成2年12月25日に、川越南福崎国道23号から鈴鹿市稲生町の中勢バイパスに至る約28.5kmが都市計画決定され、平成4年度に川越南福崎国道23号から四日市市釆女町の国道1号に至る約21km部分、これが事業化されております。平成7年度から用地買収に着手し、平成11年度から工事に着手しております。  

津市議会 2019-03-05 03月05日-04号

この中勢グリーンパークは、先月鈴鹿中勢バイパスにもつながりまして、非常に多くの方の来園がございます。このような皆さんが安全で楽しんでいただけるよう、現在、活用方法を検討しております。この民間の活力を活用したことも検討しております。 イベントも犬のイベントとかたくさんございます。遠足とかもたくさん来場していただいておりますので、こういうことも含めまして、今後検討してまいります。

津市議会 2019-03-01 03月01日-02号

さて、つい最近ですが、中勢バイパス河芸工区が完成をしました。また、3月17日には新名神高速道路開通をし、亀山から土山の丘陵地に向けた開発の熱いまなざしが向けられていると伝え聞いてもいます。津市においては、新規産業等の受け入れや雇用のさらなる確保に向けた努力が求められていると考えます。市長は津市の未来に向けて、この点についてどのようにお考えかお伺いしたいと思います。

津市議会 2019-02-20 02月20日-01号

中勢バイパスは、2月17日に鈴鹿津工区(7工区)が開通しました。国道23号の渋滞解消バイパス周辺の効果的な土地利活用による地域経済の発展が期待される一方、新たな渋滞の発生も予想されます。引き続き早期全線供用に向けた整備促進とともに、交差点立体化や4車線化による渋滞対策について引き続き国に働きかけてまいります。 

津市議会 2018-12-03 12月03日-02号

さて、今やっと旧津市内西署へとの建てかえの順番が来た時期かと考えますが、津市においては、全体として東海・東南海南海地震への警鐘も叫ばれ、行政としても危機管理部を中心に市内各所での住民への啓発を繰り返しなされているところでもありますけれども、私はこれまでの国内の私自身の視察の結果を踏まえて、西署の建築に対しては、その地に津市防災センターを併設し、また津インター中勢バイパスの近隣であるという地の利

津市議会 2018-09-07 09月07日-05号

外向けにどうなんと、こんなことを考えてみますと、勢バイパスちょっと言い方失礼かわかりませんが、しかないのが現状かなと、このように思うわけでございます。その中勢バイパスも、津市としては新しいまちに寄与させるということで、今まで真剣に取り組んできて今の状況になったわけでございますけれども、これ、じゃ、いつ最終計画のところにタッチできるのと言うとされたら、誰も答えられない、いつかわからない。

津市議会 2018-09-05 09月05日-03号

◆18番(伊藤康雄君) 受益者が特定されておるから改修とか、その辺の要望が出てくるんだとは思いますが、受益者がほとんど受益者という名前だけの受益者であって、道路を使用していないのに、やはり悪くなったから直してほしいという要望、また市民の方がたくさん通られるから、今の中勢バイパス迂回にしても、また抜け道にしてもいろんな形でその道路を通られて悪くなったにもかかわらず、受益者が負担をしなくちゃならんという

津市議会 2018-06-12 06月12日-02号

次に、合併特例債を有効活用して都市計画道路整備をということでございますが、3月議会にも質問させていただいたかなと思っておるんですが、久居井戸山垂水線、南が丘までの450メートルの整備、それから伊倉津から競艇場へ向けた都市計画道路、これについては、当然、大事なことだと思うんですが、中勢バイパス整備に伴って、いろいろな車の流れが変わってきておりますけれども、高茶屋から松阪市まで行くのに8分で行けるんですよ